不妊症

不妊症とは

 

近年、多くのご夫婦(日本の夫婦の10組に1組程度)が不妊に悩んでいると言われています。「不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊せずに性交渉をしているにも関わらず、一定期間(1年程度)妊娠しない状態を言います。

不妊症の原因

不妊症には、様々な原因があります。「男性だけ」「女性だけ」というわけではないため、不妊症が発覚した場合にはお互いが冷静になり、協力して妊娠に向けた対策や活動をしていきましょう。

相性による不妊症

不妊症の原因には、男女の相性があるとされています。受精は精子と卵子が卵管内で出会い、卵子に精子が入り込むことで成功します。しかし、女性の中には子宮の入り口に精子の運動を止めてしまう抗体を持っている方がいます。そうなると精子が奥に入っていけないため、不妊になってしまうのです。

子宮・卵管に原因がある場合

何かしらの原因で子宮が正常な形態や機能を失ってしまっているため、妊娠できない場合があります。また、卵管が詰まってしまっている場合も妊娠しづらくなります。卵管が排卵した卵子を受け取れないケースもあります。

排卵に原因がある場合

生理が規則的に来る場合、生理のおよそ2週間前に排卵が起こります。排卵が起こると、女性ホルモンが変化するため子宮内膜も妊娠ができる状態になります。ただし、妊娠が成立しなければ子宮内膜が剥がれ落ち、生理となって出血します。

こういった生理が不順状態の場合、出血があっても排卵がない場合があります。排卵がない原因には、甲状腺に関する病気や極度の肥満などがあり、このような病気や健康管理などを行わなければなりません。

精子が少ない・運動している率が低い

不妊の原因として、男性の精子の数の少なさや運動している率の低さが挙げられます。「造精子機能障害」「精路通過障害」「性機能障害」といった障害のほか、加齢も不妊の原因となります。

当院の不妊治療の特徴

多嚢胞性卵巣症候群の排卵誘発に対応

排卵誘発

多嚢胞性卵巣症候群(PCOSまたはPCO)とは、卵巣に多数の小さな嚢胞(液体で満たされた小さな袋)が形成される状態を指します。これは排卵の異常や月経不順を引き起こすことがあります。
多嚢胞性卵巣症候群の原因は完全には解明されていませんが、インスリンの過剰、ホルモンの不均衡、遺伝的要因などが関与していると考えられています。これは女性の不妊リスクが高まることが知られており、また糖尿病や心血管疾患のリスクも増加することが指摘されています。

当院では、こうした多嚢胞性卵巣症候群の方への排卵誘発にも対応しています。他院で「治療が難しい」「専門機関へ相談してください」と言われた方も、まずは一度ご相談ください、

体外受精の「一歩手前の治療」を実施

体外受精の成功率は40%程度と言われており、治療費も1回に30~40万円程度かかる場合が多いです。当院では体外受精は行っておりませんが、その「一歩手前の不妊治療」としてタイミング法、排卵誘発剤、人工授精(AIH)などを行っています。これにより治療費の負担を軽減しつつ、多くの患者様へ適切な不妊治療をご提供しています。

不妊治療の方法

タイミング法

タイミング法は、女性の月経サイクルの中で最も妊娠しやすいとされる排卵時期を予測し、その期間に性交渉を持つことで自然妊娠を目指す方法です。体温計を使用して基礎体温を測定したり、排卵テストキットを使用して排卵のタイミングを予測したりするのが一般的です。医師のアドバイスのもと、最も適切な時期を見極めることが重要です。

排卵誘発剤

排卵誘発剤は、排卵を促進するための薬です。これは、排卵障害が原因での不妊を持つ女性に対して処方されることが多いです。この治療方法では、薬の投与を開始する日数や投与期間、そしてタイミング法との組み合わせなど、患者の状態に応じて最適な治療プランが組まれます。

人工授精(AIH)

人工授精は、精子を採取し、それを女性の子宮内や子宮頸管に直接導入することで妊娠を促進させる方法です。特に男性側の軽度の不妊や、子宮頸管粘液と精子との相性の問題などが原因での不妊治療として用いられることが多いです。専門的な技術を必要とする治療方法で、成功率は患者様の年齢や不妊の原因によって異なります。

体外受精以外で不妊治療を受けたい方へ

 

大阪市天王寺のおおつかレディースクリニックでは、体外受精以外の方法で不妊症治療を受けたい方のために、治療プログラムを提供しています。このプログラムは1年間という時間をかけて体外受精ではなく自然な形で妊娠できるようにサポートするものです。
プログラムは「第1段階」と「第2段階」の2つに分けられます。具体的な内容は以下の通りです。

第1段階

プログラムの第1段階では、基礎体温を1ヶ月つけていただきます。そこで、排卵の有無を確認しましょう。また、超音波皮下卵管造影検査、卵管が通過しているかどうかの検査などを行います。なお、男性については精液検査を行うことで精子の量や運動精子の率を調べます。

第2段階

第1段階では異常が見られなかったものの妊娠に至らない場合、また卵管に異常が認められた方については「腹腔鏡検査」を行う必要があります。これについては、当院と提携している病院がありますので、そちらで受けていただきます。
ただ、検査が終わった後の治療やケアについては、当院で引き続き受けていただけますのでご安心ください。

お気軽に当院へご相談ください

 

お気軽に当院へご相談ください

不妊症には原因不明のものがあり、どれだけ検査を行っても原因が見当たらず、「原因不明不妊」や「機能性不妊」と診断されることがあります。
このような原因不明の不妊に悩む方は全体の10~35%と言われておりますが、当院では原因不明の方や機能性不妊の方でもしっかりケアし、検査を受けられるようサポートします。

不妊に悩み、夫婦の関係性が悪くなってしまうことがあります。しかし、お互いが協力して諦めずに対策や治療を続けることで、無事に妊娠・出産に繋がったケースがあります。
当院では、ご夫婦に寄り添い最適な治療法やプログラムをご提案しております。初めての不妊治療や何年も頑張っている方、どのような方でもお気軽にご相談ください。

男女産み分け相談について

 

男女産み分けのために、様々な理論や技術が提唱されていますが、100%の確率で希望の性別を得ることは難しいと言われています。そのため専門家との相談を通じて、リスクや成功率、費用などをしっかりと理解することが重要です。
当院では男女産み分け相談には対応しておりませんので、他の専門機関をご紹介いたします。

出生前診断について

 

出生前診断は、胎児の健康状態や遺伝的な特性を妊娠中に調査する方法です。この診断を通じて、胎児に先天性の障害や遺伝病のリスクがあるかどうかを確認することができます。安心して出産を迎えるための1つの選択肢として、多くのご夫婦が利用しています。

おおつかレディースクリニックでは出生前診断は行っておりませんが、ご希望の方には信頼のおける他の施設をご紹介いたします。何かご不明点やご質問があれば、お気軽にご相談ください。