中絶手術

  • HOME>
  • 中絶手術

中絶手術について

 

中絶手術について

中絶手術は、法律により妊娠22週未満の方が対象となります。そのため、いつでも中絶を行えるわけではありません。妊娠を望まない、子供を産んでも育てることができない環境であるなど、状況によっては中絶を選択せざるを得ないこともあるでしょう。

大阪市天王寺のおおつかレディースクリニックでは、妊娠12週未満(11週6日まで)の方に無痛の妊娠中絶手術を行っております。妊娠週数は、最後の月経が始まった日からカウントするため、ご自身の最後の月経がいつ始まったか覚えておくようにしてください。

当院が対応している手術

当院では、妊娠12週未満(11週6日まで)の方に無痛の妊娠中絶手術を行っております。
胎嚢(たいのう/胎芽を包む袋)の確認が必要ですので1回目の診察は5週以降が望ましいですが、不安でわからない事も多いとおもいますので是非ご相談ください。
母体保護法指定医による安心・安全な処置を行います。

吸引法

吸引法は、吸引チューブを膣内に挿入することで子宮内容物(子宮内の胎児や胎盤など)を吸引除去します。WHO(世界保健機関)で推奨されている方法であり、身体への負担が少ないことが特徴です。

掻爬法

掻爬法は、特殊なハサミ状の器具とスプーン状の器具を用いて、子宮内容物を掻き出します。昔から行われている方法であり、吸引法よりも時間や負担が大きくなります。子宮内膜に傷がつくリスクも高いです。

中絶手術の流れ

内容 費用
1回目ご来院 術前検査
・妊娠検査
・エコー
・血液検査
各種検査費用
手術予約金(20,000円)
2回目ご来院 手術当日 下記週別手術費用
※手術予約金を相殺
3回目ご来院 1週間後検診 手術代に含まれています
4回目ご来院 1ヶ月後検診 手術代に含まれています

手術費用

週数 手術費用
7週6日まで 12万円(税込)
8週~9週6日まで 14万円(税込)
10週~11週6日まで 15万円(税込)

※お薬代・1週間後検診・1ヶ月後検診の費用が含まれています。
※別途術前検査費用・初診または再診費用が必要です。
※8週以降は頸管拡張処置費用として追加で1万円必要です。

◆大阪府以外から人工妊娠中絶手術のためご来院の患者様に一律2000円の交通費負担を実施いたします。お住まいを証明できる身分証明書をご提示ください。

今後の避妊について

 

手術後、このような経験を二度と繰り返さないためにも、適切な避妊方法の選択と継続的な管理が必要です。特に低用量ピルの定期的な服用は、望まない妊娠を防ぐための効果的な方法として広く推奨されています。
当院では、お一人おひとりのライフスタイルやお考えに合わせて、最適な避妊方法を提案させていただきます。低用量ピルの処方も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

不安や疑問は当院へご相談ください

 

中絶手術について

望まない妊娠は、なかなか相談できないものです。肉親であっても伝えづらく、自分で抱え込んで悩んでいる間に中絶期間を過ぎてしまうこともあります。大切なことは、自分だけで考え込むのではなく誰かに相談することです。
ご家族やご友人に相談しづらい場合には、どうぞ当院へご相談ください。その方のお悩みに寄り添って、真摯にアドバイス・サポートいたします。

看護師・受付事務募集